close

日本は、世界の国の中では、それほど大きいほうではありません。それでも、南北に長いために、北から南まで、さまざまな特徴があり、たくさんの見所があります。日本は、全部で47のブロックに分かれています。ここでは、47都道府県を一つ一つ取り上げて、その地域の見所や、郷土料理などを紹介していきながら、日本語の勉強をしていきます。

海あり、山あり、湖あり。日本列島のほぼ中央、東西に広がる静岡県は、北には富士山、南には太平洋が広がり、日本の良さを存分に味わえる、豊かな県です。

静岡県の東側の伊豆半島は、まさに「何でもそろう」観光スポット。太平洋と相模湾に面した海沿いは、夏は海水浴やキャンプなどで賑わい、冬には豊富に湧いている暖かい温泉の湯煙が訪れる人を包みます。また、半島の中心部は森に囲まれ、のんびり歩くのにぴったりです。もちろん、海の幸や山の幸など、豊富な食材で味覚も満足、何度訪れても違う楽しみ方ができる、おもしろい所です。

県の西側に進んでいくと、名所旧跡が数多くあり、歴史の好きな人でなくとも、日本の古い時代を肌で感じることができるでしょう。西端の浜名湖はウナギで有名ですが、静養地でもあり、のんびりと休みたい人にぴったりです。どんな楽しみ方も自由自在。あなたはどんな静岡県を味わいますか?

資料來源:階梯日本與雜誌 vol.245

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 ruwi16 的頭像
    ruwi16

    自分らしく

    ruwi16 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()